2021年2月17日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 Katsumin 人生 「支配」する言葉、「一体感」を求める言葉 人が言葉を使うとき、そこには二種類の相反する要素が存在しています。 心という意識があって、言葉を発するわけですから、 言葉=心と表現することもできますね。 その1つが、相手を支配(コントロール)しようとする言葉です。 言 […]
2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 Katsumin 人生 人生は「自分という役」と向き合う物語 ”迫真の演技”という言葉は役者さんに対する褒め言葉ですよね。 その仕草、表情、声、何かを訴えかけるような迫力、、、 その瞬間、役者さんは演技を超越した境地にいるのかもしれません。 それを観た人たちもまた、思わず息を呑んで […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 Katsumin 人生 あなたの輝くいち(位置、一)は? 日本語には同音異義語というものがありますよね? 発音が一緒で意味が違う言葉です。 漢字にすると違うものとなり、 ひらがな、カタカナにすると同じものとなる。 じゃあ、漢字にしたら全く繋がりがないかというと、 そうでもないん […]
2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 Katsumin 人生 そもそも人はなぜ書くのか? 言葉や文字って、混沌とする宇宙に方向性や力を与えるものかなって思っています。 なんだか抽象的過ぎて分からないですよね(笑) 生まれてから死ぬまでを人生と呼ぶならば、 その人生を細分化したものが日常であり、日々の生活です。 […]
2021年2月13日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 Katsumin 人生 脚色されていない言葉なんて存在しない 日常、当たり前のように何気なく使っているからこそ、 あまりそれについて深く考えないものってあったりします。 例えば、「言葉」なんてまさにそうかなって。 話す、読む、書く。 意志の疎通、伝達、コミュニケーション、、、 「言 […]
2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 Katsumin 人生 「視点」について理解を深めると人生が面白くなる理由 ”視点”という言葉は珍しくもないし、誰でも知っていますよね? ただ、それについて深く考えたり、意識したりする人はあまりいないのかなぁって思います。 でも、この”視点”ってメチャクチャ奥が深くて、興味深いんです。 人生が変 […]
2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 Katsumin 人生 「知ってる(つもり)」を自覚することが大切な理由 「知ってる」 という言葉ほど当てにならないなあって、今更ながら実感します。 「知識」とか「情報」とか、いろいろな呼び方をしますが、多くの場合「知ってる(つもり)」になっていることの何と多いことかって(笑) […]
2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 Katsumin 人生 アライメント(alignment)、アライメント(alignment)、アライメント(alignment)? 人は誰でも、「知らず知らず」の内に周囲からの影響を受けています。 「知らず知らず」ということは、自分でも気づいていない、つまり「自覚できていない」ということですね。 なんだか分からないうちに周囲の雰囲気に流 […]
2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2019年10月2日 Katsumin 人生 『あなたにとっての真実とは?』 そもそも言葉って? 「言葉ってなんだ?」 と最近思ったりします。 あっ、僕が「言葉」を使ってお仕事させてもらってますから、余計になんですね。 例えば、神代文字。 私が馴染み深いヲシテ文字を例に […]
2018年7月20日 / 最終更新日時 : 2019年10月20日 Katsumin 人生 古の叡智「勾玉」の力を解き放つ 「勾玉」に込められた本来の力ってご存知ですか? あなたは「勾玉」と聞いてどんなことを思い浮かべますか? 人それぞれだとは思いますが、一般的には、 「神社で御守として授かるもの」 というイメージでしょうか。 […]